第118回偉関TTL(シングルス)大会入賞記録
2019年6月23日開催
A一位決勝リーグ優勝 劉
A二位決勝リーグ優勝 小澤
B1~4リーグ一位決勝優勝 石川
B5~8リーグ一位決勝優勝 平野
B9~12リーグ一位決勝優勝 高橋
B13~16リーグ一位決勝優勝 須藤
B1~4リーグ二位決勝優勝 小野
B5~8リーグ二位決勝優勝 野中
B9~12リーグ二位決勝優勝 水元心
B13~16リーグ二位決勝優勝 續石
B1~4リーグ三位決勝優勝 竹田
B5~8リーグ三位決勝優勝 吉宮節
B9~12リーグ三位決勝優勝 田村
B13~16リーグ三位決勝優勝 佐藤小
初心者1、2位リーグ優勝 菱沼
初心者3、4位リーグ優勝 竹下
祝!
6月1日(土)
全国ホープス団体の東京都予選は江戸川区スポーツセンターで開催しました。
偉関TTLジュニアは男子3チーム、女子2チームで参加しました。
初参加、初ダブルス体験の選手もいるなか、皆団体戦の楽しさを十分知りました。
その中、男子Aチームは4年連続東京都の代表に選ばれ、
女子Aチームは今のメンバーで、初めての東日本団体出場権を獲得しました!
おめでとう!
これからは8月の本戦に向けて、沢山練習をして、悔いがない、精一杯戦えるように、毎日技を磨いていこうと思ってます!
益々の心強化、技術向上、体力増加を努力しましょう!
祝!!
偉関TTLの井上大獅君は
5月25日に開催した埼玉県予選で、バンビ男子二位の好成績で、全日本選手権バンビの部出場権を得ました!
続いて、5月26日、東京都のバンビの部の予選で、吉住誌允ちゃんも大変健闘し、東京都二位の成績で、全国大会に出場する事が出来ました!
お二人選手、おめでとう!
これによって、偉関TTLジュニアは今年は7名代表で神戸入り、これからの練習でも是非努力して、全国大会で良い成績を取れるように、一緒に頑張りましょう!
第117回偉関TTL大会(ダブルス)入賞記録
2019年5月25日開催
一位決勝リーグ優勝 稲岡/永峯
二位決勝リーグ優勝 吉住文/山崎
三位決勝リーグ優勝 伊藤/佐藤小
四位決勝リーグ優勝 小野/志井
初心者一位決勝リーグ優勝 原
横浜記念大会にも多数入賞しました!
5月6日(月) ゴールデンウイークの最終日
偉関TTLのジュニア達にとって、今回の連休は遠征の連続です。
横浜文化体育館で開催した2019度世界選手権横浜大会開催記念第10回ホープス カブ バンビ オープン大会に大勢で参加しました。
そして、選手達は良く頑張って、練習した成果は見せてくれました。
今回の入賞:
阿部仁胡 カブ女子A準優勝
橋本葵 バンビ女子A三位
志井豊 ホープス男子B優勝
根岸凛空 ホープス男子B準優勝
渋谷林太郎 カブ男子B優勝
山崎夕奈 カブ女子B優勝
チビリンピック大会に数名入賞しました!
5月4日に続き、5月5日のチビリンピック大会にも偉関TTLのジュニア達が多く参加しました。
入賞記録:井上大獅 バンビ男子三位
橋本葵ち バンビ女子準優勝
吉住誌允 バンビ女子三位
水元心愛 カブ女子三位
おめでとう!
VICTAS杯井上大獅君優勝しました!
5月4日のVICTAS杯では、偉関TTLのジュニア達いつもの通り、大変活躍しました。
その中、井上大獅君は記念すべきな大会初優勝を果たしました!
おめでとう!格好いいです!
これからはもっと沢山な優勝を出来るようにしましょう!
そのほかの入賞:
吉住誌允ちゃんバンビ準優勝
水元心愛ちゃんカブ三位
吉住文禎ちゃんホープス三位
千葉大会で多く優勝しました!
5月1日、令和初日です。
偉関TTLジュニア大勢は千葉市スポーツ少年団第10回オープン卓球交流大会に、参加しました!
その中、
齋藤俊太朗君はホープス1部優勝
濱田隆寿君はホープス2部優勝
根岸凛空君はホープス2部準優勝
吉住文禎ちゃんはホープス1部3位
水元心愛ちゃんはカブ1部優勝
山崎夕奈ちゃんはカブ2部優勝
井上大獅君はバンビ1部優勝
沢山な入賞、おめでとう!
ゴールデンウイーク中大会が多く、皆頑張ってください!
第116回偉関TTL(シングルス)大会入賞記録
2019年4月28日開催
A一位決勝リーグ優勝 齋藤
B1~4リーグ一位決勝優勝 吉住文
B5~8リーグ一位決勝優勝 阿部
B1~4リーグ二位決勝優勝 野中
B5~8リーグ二位決勝優勝 小野
B1~4リーグ三位決勝優勝 大川
B5~8リーグ三位決勝優勝 林
四位決勝優勝 木村
初心者1、2位リーグ優勝 吉住允
初心者3、4、5位リーグ優勝 水元